助成金
10秒診断

助成金10秒診断

周囲の方へ

妊活には、パートナーや周りの人からの理解ある対応がとても大切です。
その対応に正解はありません。だけど、相手を思いやる気持ちは、妊活に取り組んでいるご本人にとって大きな支えになります。

(協力機関:NPO法人Fine)

そもそも妊活って何?

「妊活」は特別なことではありません

「妊活」とは妊娠について正しい知識を身につけたり、パートナーと話し合ったりすることで、妊娠しやすい体や生活環境をつくっていくことをいいます。
現在、日本で不妊を心配したことがある夫婦は2.9組に1組、実際に不妊の検査や治療を受けたことがある(受けている)夫婦は5.5組に1組といわれています。

さらに詳しく知りたい方へ

「妊娠」「妊活」に関する基礎知識を、各ページでご紹介しています。

相談先について

広島県不妊専門相談センターでは、不妊症や不育症に悩むご本人だけではなく、ご家族など,周囲の方からのご相談にも応じています。

日常的な“どうしよう”について、
考えてみましょう

広島県では、「妊活や不妊治療をしている方への接し方や、かける言葉で困ったことや迷ったこと」についてアンケートを行いました。そして、いただいた声に対して、当事者団体であるNPO法人・Fineさまのご協力のもと、妊活に取り組むご本人の素直な気持ちや経験をまとめました。
このページで紹介されたご本人の気持ちはほんの一例です。あなたとご本人の関係性や、ご本人の心と体の状況をふまえて考えることが、とても大切だということを、心にとめておいてください。

下記項目より移動できます



「当人への接し方」

親からの疑問・想い

親からの疑問・想い

  • 「不妊の傾向があると医師から言われたので、今後こちらから話すまでは子どもの話題はやめてほしい」と娘夫婦に言われました。今後、子どもに関する話題や親戚の集まりなど、どこまで配慮して接したらよいか分からず、悩んでしまいました。

当事者の気持ち①

何も言わずに見守ってほしい

親に孫を抱かせてあげたいと思っていたので、親の期待を感じると自分の不甲斐なさがつらかったです。親は不妊を経験していないからか、不妊に理解がないことを言われて、傷ついたこともあります。子どもができないのは自分の力ではどうしようもないことなので、何も言わずに見守ってほしいと思いました。しかし、私自身の体や心をいたわる言葉や気遣いはとてもうれしく、親だからこそだなと優しさが身に染みました。

何も言わずに見守ってほしい

親に孫を抱かせてあげたいと思っていたので、親の期待を感じると自分の不甲斐なさがつらかったです。親は不妊を経験していないからか、不妊に理解がないことを言われて、傷ついたこともあります。子どもができないのは自分の力ではどうしようもないことなので、何も言わずに見守ってほしいと思いました。しかし、私自身の体や心をいたわる言葉や気遣いはとてもうれしく、親だからこそだなと優しさが身に染みました。

当事者の気持ち②

親族の集まりに参加したくないときは、
受け入れてほしい

妊娠や出産、家族計画に関すること以外は普通に接して欲しいです。親族の集まりで、妊娠中の人がいたり、子どもがワイワイしたりするような場合は、参加したくないこともあります。その気持ちを理解し、参加しないことを批判せず受け入れてほしいです。

親族の集まりに参加したくないときは、受け入れてほしい

妊娠や出産、家族計画に関すること以外は普通に接して欲しいです。親族の集まりで、妊娠中の人がいたり、子どもがワイワイしたりするような場合は、参加したくないこともあります。その気持ちを理解し、参加しないことを批判せず受け入れてほしいです。

そのほかの声-うれしかった周囲の対応など-

  • 妊娠まで5年かかりましたが、自分の両親も義理の両親も妊娠するまで子どものことには触れないようにしてもらえてありがたかったです。
  • 本当の気持ちは違うと分かっていましたが、「夫婦が仲良くやってくれたらそれが一番」といつも言ってくれたことに救われました。
  • 不妊治療を受けることを否定しないでくれたことです。



「身近な人の妊娠・子どもの話題 」

親からの疑問・想い

親からの疑問・想い

  • 他の兄弟や親戚など、身近な人の妊娠や子どものことを、話題にしてよいものか迷いました。
    身近な人のそういった話をすることで本人がプレッシャーに感じたり、急かされていると感じたりしないか心配になることがありました。

当事者の気持ち①

話すときには事実をさらっと
報告するに
とどめてほしい

妊活を始めると、身近な人の出産や子どもの話題にとても敏感になります。親自身には全くその気はなくても、自分に子どもができないことを責められているような気持ちになることもあります。話すときには事実をさらっと報告するにとどめてほしいです。

話すときには事実をさらっと報告するにとどめてほしい

妊活を始めると、身近な人の出産や子どもの話題にとても敏感になります。親自身には全くその気はなくても、自分に子どもができないことを責められているような気持ちになることもあります。話すときには事実をさらっと報告するにとどめてほしいです。

当事者の気持ち②

子どもの話はプレッシャー
に感じることも

孫を期待していると遠回しに言われていると思ってしまい、プレッシャーを感じました。 自分が不妊であることを伝えているのに、親が身近な人の子どもの話をするのは、私の気持ちを分かってくれていないと感じて悲しかったです。悪気がないと分かっていても、つい素直でない態度をとってしまう自分が嫌になりました。

子どもの話はプレッシャーに感じることも

孫を期待していると遠回しに言われていると思ってしまい、プレッシャーを感じました。 自分が不妊であることを伝えているのに、親が身近な人の子どもの話をするのは、私の気持ちを分かってくれていないと感じて悲しかったです。悪気がないと分かっていても、つい素直でない態度をとってしまう自分が嫌になりました。

当事者の気持ち③

周りに人がいない環境などで
直接本人の気持ちを聞いて

兄弟の家庭に子どもができたなどの報告は仕方ありませんが、友人や知り合いの妊娠、出産などについては伝えないでほしいと思いました。兄弟姉妹の子どもについては、「自分の子どものようにかわいい」という人もいれば、素直に喜べなかったり、「今は会いたくない」と感じたりする人もいます。周りに人がいるところでは本音が言いにくいので、周りに人がいない環境や電話などで直接本人の気持ちを聞いてもらえたらと思います。

周りに人がいない環境などで直接本人の気持ちを聞いて

兄弟の家庭に子どもができたなどの報告は仕方ありませんが、友人や知り合いの妊娠、出産などについては伝えないでほしいと思いました。兄弟姉妹の子どもについては、「自分の子どものようにかわいい」という人もいれば、素直に喜べなかったり、「今は会いたくない」と感じたりする人もいます。周りに人がいるところでは本音が言いにくいので、周りに人がいない環境や電話などで直接本人の気持ちを聞いてもらえたらと思います。

そのほかの声-うれしかった周囲の対応など-

  • 自分の両親も義理の両親からも「子どもはまだ?」と言われなかったのはとてもありがたかったです。
  • 親戚が妊娠や出産したという話は、あえて避けることなく報告を受けましたが、そのたびに治療の状況を確認しないようにしてくれたのは、ありがたかったです。