助成金
10秒診断

助成金10秒診断

チャレンジクイズ

これから妊活を始める方、一人で悩んでいる方の力になれたらと、妊活の先輩たちの声を集めました。下記のボタンからカテゴリーごとの声をまとめて見ることができますので、ご活用ください。
協力機関:NPO法人Fine

  • 先輩の顔

    女性・30代

    私達の妊活法

    妊活を続けていくために、夫婦間のコミュニケーションで気を付けたこと

    妊活中、私たち夫婦がまずやったことは、私の生理周期を二人で知っておくためのアプリをスマホに入れることでした。お互い自宅から勤務先が遠く、朝早く家を出て、帰りが遅かったために、コミュニケーションを図る方法として、とても手軽で助けられました。
    また休みの日には、二人でお酒を飲みに行ったり、キャンプや旅行へ行ったりするなど、二人の時間を思いきり楽しむといったメリハリをつけながら、夫婦間のコミュニケーションを良好にすることも心がけていました。このようにコミュニケーションを大切にしていても、妊活を続ける間に、体調や心の揺らぎでイライラしてしまうこともありました。
    そんな時には、心にあるモヤモヤを自分の中に閉じ込めておくのではなく、しっかりと相手に伝えることで、あらためて「妊活は夫婦で取り組んでいくものだ」とお互いに認識し合うことができ、何年も妊活を続けられてこられたのではないかと思います。それからクリニックに通い続けること約4年。待望の赤ちゃんが私のお腹の中に来てくれて、夫は毎月の妊婦健診も出産も自ら望んで立ち会ってくれました。
    楽しいこと、嬉しいことはもちろん、苦しいこと、悔しいことなど、小さなことでも共有し合うことで、家族がワンチームとしていろんなことも協力して乗り越えていけるような気がしています。

  • 先輩の顔

    男性・30代

    私達の妊活法

    妊活における夫婦の気持ちのすれ違いについて

    結婚して約1年経過した32歳あたりで子どもを作ることを意識し始めました。
    まず妻がアプリで月経周期や体温測定を始め、私もそれを横で見ながら「大変だな」と、今振り返ると他人事として捉えていたように思います。約1年は自分たちでスケジュールを管理しながら、タイミングを取っていました。時々体温を測ることを忘れてしまったり、排卵日を数日過ぎてしまっていたりと、あまり細かくは管理できていませんでした。しかし、毎月妻に生理が来たのと、周囲の友人の出産ラッシュが続いたのとで、私たち夫婦は若干焦りのようなものを感じていました。
    また、タイミングが思ったように取れなかったり、サプリメントを摂り忘れたりなども積み重なり、次第に言い合いになることも多くなりました。このままだとお互いにストレスを溜めるだけだと思い、二人の妊活に関する「やることリスト」を明確にし、共有のカレンダーに入れていくコミュニケーションで徐々に関係を修復していきました。細かいこともこまめに書き記していく一種の共同作業が、私たち夫婦にとってよかったと感じました。
    約2年におよぶ不妊治療の結果、子どもを授かることができました。
    もちろんそれまでにつらいこともたくさんありましたが、積極的に夫婦でコミュニケーションをとっていたことがすれ違いをなくし、私たちを前に進めました。振り返ってみると、妊活は私たち夫婦にとって大切な経験になったと感じています。

  • 先輩の顔

    男性・40代

    私達の妊活法

    身近なアクティビティでストレス解消

    今思えば、私たち夫婦は一緒にささやかなアクティビティを楽しむことで不妊治療のストレスを解消していたように思います。週末の散歩が日頃のアクティビティでしたが、ちょっと遠めの目的地を設定したり、普段歩かない道を使ってみたりなど、工夫をしながら楽しんでいました。
    散歩以外では、時々美術館をハシゴしたり、舞台パフォーマンスを見てはしゃいだり、クラシックコンサートで癒されたり、日帰りバスツアーに参加したりと、ジャンルを問わず手軽にできるアクティビティを、いろいろ楽しんでいたと思います。
    また、私たちは自宅から約2時間かかる遠方のクリニックで治療をしていましたが、その先まで足をのばし、ぶらりとハイキングをしたことも覚えています。治療中は何かとつらいこともありましたが、こうした二人の体験は、今でも話題にのぼるくらいよい思い出になっています。

  • 先輩の顔

    女性・30代

    私達の妊活法

    妊活・不妊治療で心が疲れないために

    私は、28歳から34歳まで不妊治療をしました。
    治療中は自分の感情にふたをせず、素直になることを心掛けていました。
    気合いを入れてタイミングをとっていたのにリセットした時、自分たちより後から結婚した友人に子どもができた時、初めて陽性反応が出たにもかかわらず稽留流産となってしまった時。
    つらいことはたくさんありましたが、いつでもどんなことでもパートナーと共有して、目いっぱい悲しみ、泣きました。パートナーも、その時感じたことや思いを話してくれました。
    共通の趣味でもあるおいしいものを食べながら、お互い話して聴く。
    そうやって私はその都度、感情のリセットをすることができたため、心を疲れさせることなく6年もの長い間、妊活・不妊治療に向き合うことができました。
    2度の採卵、3度目の移植で妊娠・出産することができました。